美容スチーマーはモデルさんや女優さん、美容雑誌などが紹介していることも多い美容アイテムです。
しかし美容スチーマーを購入したものの、使い方がイマイチよくわからない 、また購入しようか迷っているけど、使い方はどんな感じなのかなと疑問をお持ちの方もいるかもしれません。
美容スチーマーは、肌に潤いを与えたり、やわらかくしてくれたりするなどおすすめのアイテムです。
しかし、使い方を間違っていると、きちんとした実感が伴わない可能性もあります。
そこで今回は美容スチーマーの使い方について紹介します。
美容スチーマーが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.美容スチーマーの正しい使い方
美容スチーマーは、理想の肌を目指すうえで心強いアイテムになってくれますが、使い方が間違っているときちんとした実感が伴わず、もったいないです。
美容スチーマーの正しい使い方をマスターして、潤いに満ちたツヤ肌を手に入れましょう!
1-1.スチーマーは清潔な水を使う
美容スチーマーには水を使用するのですが、水をきちんと入れ替えていないとカビなどが発生し、不衛生な水を浴びることになってしまいます 。
水道水でも問題はありませんが、おすすめは精製水や蒸留水です。
美容スチーマーの説明書を確認して清潔な水を使用しましょう。
また、水を入れるタンクなどの掃除もこまめにして、清潔に保つことを意識して使ってみてください。
1-2.スチーマー後は保湿ケアを怠らない
美容スチーマーで浴びる蒸気自体には、保湿の役割はありません。
また、スチーマーを当てただけで、保湿ケアをせずに時間を置くと蒸気が蒸発するのと共に肌の水分まで一緒に蒸発し、乾燥を誘発すると言われています。
そのため、スチーマーで蒸気を当てた後はできるだけ早く化粧水や美容液を使って保湿ケアをする ことが大切です。
1-3.スチーマーを使うタイミングによるメリットの違いを知る
美容スチーマーは、実は使うタイミングによって、得られるメリットが異なります。
タイミングによるそれぞれのメリットを確認して、美容スチーマーの魅力を上手に引き出してみてください。
■メイクを落とす前にスチーマーを使う
メイクを落とす前にスチーマーを使うと蒸気によってメイクを浮かし、その後のクレンジングでメイクを洗い落としやすくできるメリットがあります。
■洗顔後にスチーマーを使う
洗顔後にスチーマーを使った場合には、肌を温めることにより柔らげて、その後の化粧水や美容液などのスキンケアアイテムの潤いなどをより実感できるメリットが得られます。
■朝、メイクをする前にスチーマーを使う
朝の洗顔後、メイクをする前にスチーマーを使ってからスキンケアをすると、ファンデーションのノリがよくなるでしょう。
また、スチーマーで肌を温めることによって巡りを良くし、血行が悪いことによるくすみを和らげることが期待できます。
2.美容スチーマーのさらに効果的な使い方
さらに美容スチーマーの魅力を実感するために、ぜひお試しいただきたい効果的な使い方について紹介します。
2-1.セルフマッサージをする
スチーマーを当てながらセルフマッサージを行えば、肌のコリや血行を良くすることが期待できるのでおすすめです。
セルフマッサージをするときには、肌をこすらないようにオイルやクリームなどで指の滑りを良くして、指の腹でやさしくおこなうようにしましょう。
■おすすめマッサージ6ステップ
①あごから顔の外側をマッサージ
力を入れすぎないように中指と薬指の腹を使い、あごから顔の外側に向かって、やさしく指を動かします。
②頬からこめかみをマッサージ
くるくると円を描くようにしながら、頬からこめかみに向かって指を動かします。
2回に分けて、指を動かしマッサージしましょう。
③目の下側部分を目頭から目尻にかけてマッサージ
目の下側部分を目頭から目尻に向かってなでるように指を動かします。
目の周りは皮膚が薄くデリケートなので、決してこすらないように気を付けましょう。
④額を下から上にかけてマッサージ
額の下部分から髪の生え際に向かって、軽く引き上げるように指を動かしましょう。
⑤鼻筋に沿って上から下へマッサージ
鼻筋に沿って力を入れずに上から下にかけて指を動かします。
鼻筋をやさしくなでるように、マッサージしましょう。
⑥小鼻に沿って上から下にマッサージ
小鼻に沿って上から下に向かって指を動かします。
角栓などが気になると強くこすりがちですが、やさしくなでるようにマッサージしましょう。
これを1セットとして、1日2~3セットを目安に実践することをおすすめします。
2-2.ヘアケアに使う
美容スチーマーは肌だけでなく、ヘアケアとして使うのもおすすめです。
髪をドライヤーで乾かした後にスチームをあてると、ツヤが出るので試してみてはいかがでしょうか。
3.美容スチーマーを迷っている方におすすめ
美容スチーマーを使ってみたいけど、迷っているという方におすすめの方法があります。
それは、蒸しタオルを使った美容法です。
濡らしたタオルを電子レンジで温めて肌に当てると、スチーマーと同じような効果を実感できるでしょう。
また、ヘアケアに関してもトリートメントをつけたあとに、蒸しタオルで髪の毛を包みこむようにするのもおすすめです。
蒸しタオルで温めることで、よりトリートメントの魅力を実感する ことができ、サラツヤ髪になれることを期待できます。
詳しいやり方についてはこちらの記事で紹介しています。
>>「蒸しタオル洗顔には魅力がいっぱい!その方法と秘密を大公開!」
美容スチーマーに興味がある方は、まずはこちらを試してみてから検討するのも、アリかと思うので、まずは一度参考にしてみてはいかがでしょうか。
4.まとめ
美容スチーマーは、使い方を間違えると肌に嬉しいメリットを実感することが、なかなか難しくなってしまいます。
そのため、きちんと説明書を読んで水を清潔なものに交換し、目的に合わせて使うことが大切です。
美容スチーマーを上手に使いこなすワンランク上のお手入れで、周りと差がつくオトナ肌を手に入れましょう!