泡タイプのメイク落としが気になるけど、どんなところが良いのかなと気になってはいませんか?
最近はメイク落としの中でも色々なタイプが出ていて、少し変わったタイプのものが気になることも多いと思います。
そんな中でも泡タイプのメイク落としには、摩擦による肌への負担を減らすなどの嬉しいメリットがたくさんあり、おすすめです。
そこで今回は泡タイプのメイク落としの3つのメリットについてと選び方について紹介します。
1.泡タイプのメイク落としのメリットとは?
泡タイプのメイク落としのメリットは3つあります。
①摩擦による肌への負担を軽減する
②キメ細かい泡で汚れを吸着する
③メイク落としの時間を短縮できる
①摩擦を軽減する
泡タイプのメイク落としの最大の魅力は、摩擦による肌への負担を軽減できることです。
メイクを落とすときに汚れを落とそうとして肌を強くこすると摩擦が起きて、肌に刺激を与えてしまいます。
この摩擦が毎日のクレンジングで積み重なると、シワや乾燥などの肌悩みを引き起こす主な原因となりかねません。
しかし、泡がクッションの役割を果たしてくれる泡タイプのメイク落としは、肌への摩擦を軽減することを期待できます。
そのため泡タイプのメイク落としは、できるだけ肌に負担をかけたくない乾燥しやすい肌や敏感な肌の方にとって特におすすめです。
②キメ細かい泡で汚れを吸着する
泡タイプのメイク落としは自分で泡立てるよりも、キメ細かく泡立った泡が出てきます。
そのため、キメ細かい泡が毛穴の中に入り込み、メイク汚れや余分な皮脂などを吸着して落としてくれます。
メイク汚れを落とそうとゴシゴシと擦ることが減るので、肌への摩擦を減らすことができます。
③メイク落としの時間を短縮できる
泡タイプのメイク落としは泡立てが不要なため、メイク落としの時間短縮にも活躍してくれます。
泡立てに時間を取られず、忙しいときや疲れたときにも、もっちりとした泡で手軽にメイク落としができます。
このように泡タイプのメイク落としには肌に負担をかけず、簡単にメイクを落とせる3つの魅力があります。
2.泡タイプのメイク落としを選ぶ3つのポイント
泡タイプのメイク落としを選ぶ3つのポイントを紹介します。
2-1.保湿成分が配合されているものを選ぶ
泡タイプのメイク落としはセラミドやヒアルロン酸などの保湿成分がたっぷりと配合されているものがおすすめです。
保湿成分の配合が少ないと、メイクを落とした後に肌がつっぱったり、乾燥する場合があります。
<代表的な保湿成分>
・セラミド(表示例:セラミドの後ろに数字又はアルファベットの記載があるもの)
・スフィンゴ脂質
・リン脂質(表示例:レシチン等)
・アミノ酸(表示例:グリセリン・アルギニン等)
・ヒアルロン酸(表示例:加水分解ヒアルロン酸・ヒアルロン酸Na)
・コラーゲン(表示例:加水分解コラーゲン・水溶性コラーゲン)
できるだけ上記の保湿成分がたっぷりと配合されているメイク落としを積極的に選ぶように意識してみてください。
成分表示の順番は配合量が多いものから表示されており、1%以下の成分や着色剤は順不同となっています。
そのため、保湿成分ができるだけ前の方に記載されているものがおすすめです。
2-2.メイクの濃さに合わせて選ぶ
泡タイプのメイク落としは、メイクの濃さに合わせて選ぶようにするのがおすすめです。
濃いメイクをしたにも関わらず、「肌に負担をかけたくない」と思い、ナチュラルメイク向きのメイク落しを使うとします。
すると、メイクが肌に残ったり、メイクを落とす際になかなか落ちづらく、つい力が入ってゴシゴシと強くこすってしまったりする場合があります。
このような場合、結果的に肌に余計な負担をかけてしまう可能性があるのです。
一方でナチュラルメイクの日に濃いメイク向きのメイク落としを使うのも、肌に負担をかけてしまうことがあります。
このことから、メイク落としはその日の自分のメイクの濃さに合わせて選ぶことが重要です。
メイクの濃さの判断基準は、ベースメイクに合わせるのがおすすめです。
たとえば、リキッドファンデーションには濃いメイクが落ちやすいタイプ、フェイスパウダーにはナチュラルメイク向きのメイク落としなどのように使い分けると良いでしょう。
2-3.肌の状態に合わせて選ぶ
泡タイプのメイク落としは、肌の状態に合わせて選ぶのがおすすめです。
メイク落としには基本的に、「界面活性剤」というメイクの油分と水をなじませるための成分が配合されます。
この成分は、メイク落としにとって欠かせないものであり、界面活性剤の量と比例してメイクの落ちやすさが決まります。
しかし、濃いメイクを落としやすいメイク落としは肌のコンディションがあまりよくなく、乾燥しやすい状態である場合、肌にとって必要な水分や油分までメイクと一緒に洗い流してしまうことがあります。
そのため、乾燥が気になるときや肌荒れがひどいときなどには、メイクはできるだけナチュラルに抑えて、自分の肌の状態に合ったメイク落としを選ぶことをおすすめします。
<miarii編集部おすすめ泡タイプのメイク落とし>
■肌ナチュール 炭酸クレンジング
>>肌ナチュール 炭酸クレンジング
公式HPはこちら
miariiからなら特別価格で販売中
肌ナチュール炭酸クレンジングは、高濃度の炭酸を溶け込ませた泡タイプのメイク落としです。
肌ナチュールは、肌になじませるとモコモコの炭酸泡が美容液状にとろけて、まるで美容液で洗ったようなしっとりとした洗い上がりを楽しめます。
メイク汚れはもちろん、タンパク質に吸着するという炭酸の性質を活かして古い角質や毛穴の黒ずみなどの汚れも洗い落とせます。
また肌が乾燥しているときや肌荒れしているときには、クレンジングや洗顔時の摩擦に敏感で、負担となりやすいです。
肌ナチュールは、もっちり泡と炭酸によってそんな肌への摩擦による負担を減らしながら、汚れをしっかりと洗い落とせます。
さらにダブル洗顔不要(※)なので肌に触れる回数を減らすことができ、摩擦による乾燥を防ぐことが期待できます。
吸着型ヒアルロン酸やセラミド1、3、6Ⅱなどの保湿成分などもたっぷりと配合されており、メイク落としの後の乾燥によるツッパリを防いでくれます。
思わず化粧水をつけるのを忘れてしまいそうになるほどのしっとりとした潤い肌を実感できるでしょう。
泡立て不要・ダブル洗顔不要(※)なので、お泊りやジム、旅行先などのシーンにも便利で使いやすいメイク落としなのでぜひ一度お試しいただきたいです。
※自社従来品:ジェルクレンジングとの比較
>>肌ナチュール 炭酸クレンジング
公式HPはこちら
miariiからなら特別価格で販売中
3.メイク落としの正しい方法
メイク落としの方法が間違っていると肌にとって刺激となり、乾燥やニキビなどさまざまな肌悩みをもたらす可能性があります。
そのため、改めてメイク落としの正しい方法をおさらいしましょう。
3-1.メイクを落とす前の下準備
■メイクを落とす前に手を洗い、清潔にする
きちんと手を洗い、清潔にします。
手が汚れたままだと雑菌などを肌に広げることになるため必ず清潔にしましょう。
■専用リムーバーでポイントメイクを先に落とす
専用リムーバーでポイントメイクを先に落とします。
メイクをすべて一度に落とそうとすると、必要以上に擦ってしまい、肌に負担がかかってしまいます。
そのため、目元や口元のポイントメイクは専用のリムーバーで先に丁寧に落としておきましょう。
3-2.正しいメイク落としの方法
①メイク落としはTゾーン(おでこ、鼻)からのせて、肌へなじませる
Tゾーン(おでこ、鼻)からのせて、肌になじませます。
なじませる際は肌を擦らないように意識して時間をかけすぎず、すばやく落とすように意識しましょう。
②ぬるま湯(30度から32度くらい)ですすぐ
ぬるま湯で肌を擦らないようにメイク落としを優しくすすぎます。
お湯の温度が熱すぎると、肌にとって必要な潤いや皮脂まで一緒に落としてしまい、乾燥の原因になる可能性があります。
毛穴から余分な皮脂が浮き出すのが、大体30~32度くらいだといわれているので、触った時にぬるいなと感じる程度を目安に温度調整をするよう心掛けましょう。
③清潔なタオルで擦らずに優しく水気をとる
清潔なタオルを肌に当て、水気を吸収させるように優しくポンポンと水気をとります。
ゴシゴシと擦るように肌を拭くと、タオルによる摩擦で傷つけてしまうことがあります。
そのため、清潔なタオルで優しく水気を取るように意識しましょう。
4.まとめ
泡タイプのメイク落としは泡がクッションとなることで肌への摩擦を軽減しながら、メイクを落とすことができます。
特に敏感な肌、乾燥しやすい肌タイプの方などは、メイクを落とすときの摩擦が乾燥の原因となっている場合があります。
メイク落としを一度見直して、泡タイプのものを試してみるのはいかがでしょうか。
自分の肌にあったメイク落としを使って、スキンケアを楽しみながら思わず触りたくなるような素肌美人を目指しましょう。