“乾燥肌”なのにニキビができるのはなんで?と気になってはいませんか?
ニキビは油分があり、ベタつきが多い“脂性肌”にできるイメージがあると思います。
しかし、実は“乾燥肌”が原因でニキビができることもあります。
とくに思春期のニキビではなく、大人になってからのニキビは皮脂だけが原因ではない場合も多くあると言われています。
そのため、良かれと思ってしているお手入れ方法が間違っている場合もあります。
まずは、“乾燥肌ニキビ”を予防するためのお手入れ方法を正しく知って、スキンケアを見直してみましょう!
1.乾燥肌ニキビの原因
“乾燥肌ニキビ”ができる主な原因は、乾燥した肌の水分を守ろうとして、皮脂量が増えることや、乾燥によって肌の柔軟性が失われて毛穴が詰まりやすくなることだと言われています。
ニキビができるのは、どちらかというと“皮脂やベタつきが気になる脂性肌”というイメージを持つ方は多いかもしれません。
しかし、肌が乾燥している場合にもニキビはできやすくなるのです。
特に10代に多い思春期ニキビではなく、20代からできやすくなる大人ニキビは乾燥が原因である場合が多いと言われています。
あごや頬などのUゾーンと呼ばれるフェイスラインなどに繰り返しニキビができやすいという方は、“乾燥肌ニキビ”の可能性が高いかもしれません。
2.乾燥肌ニキビの予防法
こちらでは、繰り返しできやすい“乾燥肌ニキビ”の予防法を紹介するので、気になる方はスキンケアを見直してみるきっかけにしてみてください。
2-1.乾燥を防ぐ正しい洗顔方法
洗顔方法が間違っていると、肌が乾燥しやすくなってしまいます。
洗顔は毎日おこなうスキンケアなので、間違った方法を繰り返していると肌に負担をかけて、ニキビができやすくなる可能性もあります。
正しい洗顔方法をチェックして、すこやかな肌を保つ洗顔をおこないましょう。
■人肌程度のぬるま湯ですすぐ
顔をすすぐときに熱湯を使うと必要以上に皮脂を洗い流して、肌の乾燥を促す可能性があります。
洗顔料をすすぐときには、人肌程度のぬるま湯(30度~32度くらい)でパシャパシャと顔をつけるようにすすぐことを意識しましょう。
■肌に触れるときにはこすらない
洗顔時に汚れを落とそうとして、肌をゴシゴシとこすると乾燥しやすくなる原因となります。
肌に直接触れるのではなく、泡で汚れを絡め取るように洗うことを意識してみてください。
<miarii編集部 おすすめ洗顔フォーム>
肌ナチュールは、泡で出てくるタイプの炭酸洗顔フォームです。
クリーミーなホイップ泡で肌を包み込むので、指が肌に触れず、摩擦による負担を抑えながら、心地よい洗顔タイムを楽しめます。
また、肌ナチュールは炭酸のタンパク質に吸着するという特性を活かした洗顔料です。
そのため、タンパク質で構成される肌に蓄積した古い角質に炭酸が吸着して、寝ている間や日中に溜まった汗やほこり、不要な皮脂などの汚れと一緒にオフし、つるんとしたなめらか肌へ。
また、吸着型ヒアルロン酸やナノコラーゲンなどの保湿成分も配合されており、スッキリと汚れを落としつつも、乾燥によるツッパリを感じさせない潤いのある洗い上がりです。
泡立てる手間が要らないので、忙しい女性の方にも使いやすく嬉しい仕様となっており、ぜひ一度試して頂きたい洗顔フォームです。
2-2.正しい保湿方法を実践する
“乾燥肌”でニキビができやすい方は、肌がベタつくと思って美容液や乳液・クリームなどの保湿を怠る方も多いようです。
化粧水だけをつけて保湿ステップを終わらせてしまうと、せっかく与えた水分を保つことが難しい可能性があります。
そのため、化粧水、美容液、乳液・クリームを使ってしっかりと保湿ステップを実践しましょう。
ただし、おでこから鼻にかけたTゾーンと呼ばれる部分は、比較的油分が多い部分です。
Tゾーンのベタつきが気になるときなどは、化粧水と美容液だけ使い、乾燥が気になる部分のみに乳液を部分的に使うなど、肌の調子に合わせて使い分けると良いでしょう。
<miarii編集部 おすすめ保湿アイテム>
“乾燥肌”に悩んでいる方にぜひお試しいただきたい、おすすめの保湿美容液です。
>>肌ナチュール炭酸美容液
公式HPはこちら
定期購入初回価格1980円
肌ナチュール炭酸美容液は高濃度炭酸に着目し、その特性を活かした保湿美容液です。
炭酸のタンパク質に吸着する特性によって、古い角質が原因で硬くなった肌をやわらかくし、保湿成分を角質層のすみずみまで届ける美容液となっています。
肌に乗せるととろける美容液を、手のひらを使ってやさしくなじませれば、たっぷりと配合されたセラミド1、3、6Ⅱやヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの保湿美容成分が、角質層全体にシュワシュワとみずみずしく浸透します。
すると、肌がもっちりと手に吸い付くような感覚があり、乾燥によってザラついた肌もなめらかでハリとうるおいのある心地よい肌へと導き、毎日のスキンケアが楽しみに。
肌ナチュールは、ニキビを繰り返しやすい“乾燥肌”でお悩みの方に、ぜひ一度お試しいただきたい保湿美容液です。
>>肌ナチュール炭酸美容液
公式HPはこちら
定期購入初回価格1980円
3.ニキビができるメカニズム
繰り返しニキビを作らないようにするためにも、ニキビができるメカニズムについて正しく理解しましょう。
ニキビは、過剰な皮脂が毛穴に詰まって、皮脂が排出されずに中に溜まり、白く小さく膨らむとできると言われています。
このようにできたニキビを一般的に「白ニキビ」と呼び、「白ニキビ」を放置していると溜まった皮脂をエサに雑菌が増えて「赤ニキビ」と呼ばれる状態となる場合もあります。
“乾燥肌”の方の場合、肌の水分を守ろうと皮脂が過剰になって毛穴に詰まり、乾燥しているにも関わらず、ニキビができやすくなってしまいます。
4.まとめ
ニキビは“乾燥肌”が原因でできることもあり、これを予防するためには肌に潤いを与える保湿ケアと乾燥を促さないスキンケアをおこなうことが大切です。
ニキビの予防方法を実践して、肌悩みを繰り返さない潤いに満ちたすこやかな肌へと整えていきましょう。