「最近よく聞く炭酸美容ってどんな魅力があるの?どうやって実践するのかな?」と気になっていませんか?
炭酸美容にはぜひ取り入れたい美肌に嬉しい魅力がたくさんあります。
また、炭酸美容法は簡単に自宅で取り入れられるのです。
そこで今回は、炭酸美容のメリットと自宅でできる炭酸美容法3選をご紹介します。
1.炭酸美容のお肌に嬉しい3つの魅力
炭酸美容にはお肌に嬉しい3つの魅力があります。
<炭酸美容のお肌に嬉しい3つの魅力>
①肌の角質層まで美容成分を浸透させる
②肌の汚れに吸着して落とす
③肌をやわらげる
①肌の角質層まで美容成分を浸透させる
炭酸は、肌の角質層まで美容成分をしっかりと浸透させる作用があるといわれています。そのため、保湿成分や美容成分などの魅力をしっかりと引き出し、より潤いなどを実感することが期待できます。
②肌の汚れを吸着して落とす
炭酸にはタンパク質に吸着するという性質があります。皮脂や角質はタンパク質でできてるので、炭酸が余分な皮脂、古い角質などに吸着してスッキリと落とし、肌を整えてくれます。
③肌をやわらげる
炭酸には肌をやわらげる作用があると言われています。そのため、ゴワゴワと硬くなった肌をやわらげ、ふっくらとしたハリのある肌へと導いてくれます。
2.自宅で出来る炭酸美容法3選
魅力たっぷりの炭酸美容は、自宅でも簡単に実践できます。今回はそれぞれ魅力が異なる3つの炭酸美容法をご紹介しますので、ぜひ試してみてください。
2-1.炭酸水洗顔
炭酸水洗顔とは炭酸水を使って洗顔することです。炭酸が古い角質や不要な皮脂などに吸着し、スッキリと清潔な肌にしてくれます。
また、肌もやわらげて洗顔後の化粧水などを角質層までしっかりと浸透させてくれるので潤いなどをより実感できます。
【炭酸水洗顔の実践方法】
■用意するもの
・市販の炭酸水 2~3リットル程
・洗顔料
・洗面器
■手順
①洗面器に炭酸水を入れて顔を浸し、汚れを浮かす
②洗顔料を炭酸水で泡立てる
③炭酸水でしっかりとすすぐ
①洗面器に炭酸水を入れて顔を浸し、汚れを浮かす
洗面器に炭酸水を1~2リットル入れて、顔を浸して汚れを浮かします。数秒間ごとに息継ぎをし、数回繰り返してください。
この時にパシャパシャと手で擦らないように気をつけましょう。この時点で炭酸に刺激を感じた方は、炭酸洗顔はおすすめできません。
②洗顔料を炭酸水で泡立てる
洗顔料を手に取り、炭酸水を2、3滴加えて泡立てます。
このとき洗顔料を十分に泡立てずに洗顔をおこなうと摩擦が起こり、肌への刺激となりうるため、しっかりと泡立てましょう。
③炭酸水で丁寧にすすぐ
洗面器に炭酸水を新しくためて、丁寧にすすぎます。肌をこすらずに炭酸水を顔にパシャパシャとつける様な感覚ですすぐことがポイントです。
こめかみや髪の生え際などは泡が残りやすいので、しっかりとすすぎましょう。
2-2.炭酸水パック
炭酸水パックは炭酸水をコットンに含ませ、パックをすることです。炭酸が肌をやわらげハリを与えてくれることを期待できます。
【炭酸水パックの実践方法】
■用意するもの
・市販の炭酸水
・コットン
■手順
①炭酸水をコットンに含ませる
②コットンを割いて肌にのせる
①炭酸水をコットンに含ませる
炭酸水をコットンへヒタヒタになり、少し透けるくらいまで含ませます。炭酸水は原材料名に「水、二酸化炭素」のみ表記があるものがおすすめです。
②コットンを割いて肌にのせる
コットンを2枚に割いて5分程度のせます。肌へと、より炭酸水を密着させるためにもコットンは薄く割きましょう。
その際にコットンの上からラップをかけると炭酸水の蒸発を防ぎ、より角質層への浸透力を上げることが期待できるのでおすすめです。
長時間、肌にのせていると乾燥してしまうので気を付けましょう。
コットンを外した後はお手持ちのスキンケアアイテムでしっかりと保湿をします。
2-3.炭酸化粧水
洗顔後に炭酸水をパッティングすることで古い角質などを取り除き、肌をやわらげてくれます。その後の化粧水や美容液などが角質層までしっかりと浸透しやすくなり、導入化粧水のような役割を果たしてくれます。
【炭酸化粧水のやり方】
■用意するもの
・市販の炭酸水(原材料に水・炭酸のみ表記が有るもの)
・コットン
■手順
①炭酸水をコットンに含ませる
②炭酸水を浸したコットンでパッティングする
①炭酸水をコットンに含ませる
洗顔後、市販の炭酸水をコットンがひたひたになるまで、たっぷりと含ませます。炭酸水の量が少ないとコットンの繊維が肌に刺激を与えてしまう可能性があるので気を付けましょう。
②炭酸水を含ませたコットンでパッティングする
炭酸水を含ませたコットンで優しくパタパタとパッティングをします。擦ったり、強く叩くようにパッティングをすると肌に負担をかけてしまうので、気を付けましょう。
パッティングをおこなった後は、いつも通り化粧水や美容液などのスキンケアアイテムで保湿をおこないます。
3.おすすめの炭酸美容コスメ2選
自宅で取り入れる炭酸美容について紹介しましたが、もっと手軽に炭酸美容を取り入れたい方には炭酸美容コスメがおすすめです。
炭酸美容コスメを選ぶ際には、成分表記に炭酸ガス(二酸化炭素・CO2)と表記があると純粋な炭酸ガスなのでおすすめです。また、炭酸濃度が「1000ppm」以上だと一般的に「高濃度炭酸」と呼ばれ、より魅力が実感できると言われています。
さらに炭酸は美容成分を角質層へと、より浸透しやすくさせる作用があるので、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が多く配合されているものを選ぶと、より良いでしょう。
【miarii編集部おすすめの炭酸美容コスメ】
■肌ナチュール 炭酸クレンジング
>>肌ナチュール 炭酸クレンジング公式HPはこちら
miariiからなら特別価格で販売中
おすすめの炭酸美容液クレンジングです。
肌ナチュール炭酸クレンジングは炭酸濃度が3500ppmと高濃度となっており、炭酸ガス(二酸化炭素)がきちんと配合されています。
炭酸泡が肌になじませると美容液状となり、メイク汚れや毛穴の余分な皮脂、古い角質などに吸着して汚れを落とすため、肌への摩擦を軽減できます。また、これ1本で洗顔とクレンジングができるため、洗顔時の物理的な摩擦も軽減してくれます。
さらに吸着型ヒアルロン酸やナノコラーゲン、プラセンタなどを始めとした保湿成分や国産の自然派美容成分がたっぷりと配合されています。クレンジングとしてだけではなく、炭酸パックや洗顔料、角質のお手入れ、マッサージ、トリートメントなど1本で6つの機能を持っているため、あらゆるシーンで活躍できます。
明日のクレンジングが楽しみになる、肌ナチュール炭酸クレンジングを一度お試しください。
>>肌ナチュール 炭酸クレンジング
公式HPはこちら
miariiからなら特別価格で販売中
>>肌ナチュール炭酸保湿美容液
公式HPはこちら
定期購入初回価格1980円で販売中
肌ナチュール炭酸保湿美容液は、高濃度の炭酸が配合された保湿美容液です。
炭酸を含んだ泡状の美容液を指の腹で優しく顔全体になじませて、手のひらで包み込むようにハンドプレスを繰り返します。ハンドプレスを繰り返すと、美容液が角質層まで浸透し、肌が手にもっちりと吸い付いてきてクセになる感触です。
炭酸が古い角質などでゴワゴワとした肌をやわらげてなめらかな肌に整えつつ、美容成分を角質層のすみずみまで届けてくれます。そのため、いつまでも触っていたくなるようなうるおいに満ちた肌を実感できます。
さらに、セラミド1、3、6Ⅱ、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの保湿成分がたっぷりと配合されており、おすすめの美容液です。これ1本に角質層導入美容液と化粧水、保湿美容液という3つの機能が詰まっているので、乾燥が気になる方や肌にハリツヤを与えたいという方にぜひ一度お試しいただきたい保湿美容液です。
>>肌ナチュール炭酸美容液
公式HPはこちら
定期購入初回価格1980円で販売中
4.まとめ
炭酸には、美容成分を角質層まで浸透しやすくしたり、肌をやわらげてくれたり、古い角質や余分な皮脂などを落としやすくするなどたくさんの魅力があります。自宅でセルフケアとして取り入れたり、炭酸美容コスメを使ってみるなどぜひ炭酸の魅力を感じてみてください。
炭酸美容を取り入れることで、ツヤ肌美人を目指しましょう!
コメント